スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

e-taxじゃないと青色申告控除が65万円から55万に下がる

確定申告書等作成コーナーからe-Taxで確定申告する方法 国税庁動画チャンネル e-taxじゃないと65マンにならないのは来年度分からだっけ? 今年度分は去年と同じでいいんだよね? >> そんな話しあったか? >> 来年度分からのはず。 >> よくわからないけど 確か基礎控除が10万上がって 青色申告控除が55万に下がるってやつじゃなかった? そんで特定条件満たせば青色申告控除は65万のままでいいよ的な 確定申告データ入力(e-Tax)終わりっす! 稼いでないから楽々。 開業初年は青色申告で翌年への繰越損失68万円程で仕上がり、しかも開業費150万は未償却。 まあ、稼ぐより飲み会や東京のセミナーやら、参加費も交通費もかかったしね。 今年は稼ごうかな~って、できるの? — たっけん61@特定だいしょや (@hidebinss) January 6, 2020 etax使わせたいならあのゴミみたいなシステムどうにかしてくれ 確定申告ってなんか面倒くさそう?? と気が進まない方も多いかと思いますが…【e-Tax】を使えば、超簡単に申告書類を作成できます?? ふるさと納税で複数自治体に寄付した方は、ワンストップ申請を何通も出すより、確定申告で一括申請してしまった方が圧倒的に楽ですよ?? https://t.co/931BoJUhdX — R2@化学系零細リーマン (@R2_chem0ryman) January 4, 2020 納税者にはetaxで申告させて、税務署職員や国税庁職員は減らさない。 そして、あわよくば給料あげるかもな。 確定申告(還付申告)e-Tax にて完了。大した金額ではありませんが、いつ振り込まれますかね~。 — 増田剛三 (@masmasjp) January 6, 2020 簡易課税もなくなるし消費税課税業者になったら還付手続きをするわけだが 税務署はその手間の増加に耐えられるのか >> 簡易課税なくなるの?めちゃくちゃ恩恵受けてたんだが >> 確定申告の準備すないとな 確定申告終わったー \(?´ω`?)/ e-Tax 便利 ホントなら1時間で 終わるけど パスワード忘れてたり 決算書間違えてた...

ブックオフでバイトした本の知識でネット中古書店をしてみたい

自宅が田舎で敷地が広いのでなにか有効活用できないか? というわけで、倉庫代がかからないなら、ネット中古書店なんかできないかなと思いつきました。 ようするにせどりですね。 そこで、ブックオフでバイトすることにより本の扱いかたとかその他諸々の知識などを手に入れるため ブックオフでアルバイトをしてみようかと考えているんですけど、田舎だから遠いんです。 どんなに急いでも、片道1時間かかります。 他にも、やらないといけないことがあるんですけど片道1時間掛けて通勤するって考えると絶対に大変 シフトとか絶対に面倒なことになると思います。 この場合の掛けてた労力と得られるメリットどっちが多いと思いますか? なんか時間と場所と金を無駄にするような気がする ブックオフはネット中古書店ではないから得るもの少ないと思うが そもそもブックオフもメルカリが出て来て仕入が難しくなってるのにどこで仕入るんだ?送料込みだろ?売り先は? 何をしたいのかよく分からん 本(商品)の扱い方、管理の仕方、買取すると時の基準、流行の見極めとかきっとそういうマニュアルはブックオフ にもあると思うんです。そういうことが知れたらきっと役に立つときが来るはず 目的としては、ブックオフとか他の中古書店で100円棚で売れそうな掘り出し物さがしてヤフオクとかメルカリに出品して儲けたいんです。で、敷地は広いなら在庫リスクもそこまで考えなくてもいいから有利なのではないかな?って ネット中古書店とは書きましたが、今のところは起業するつもりはなくて月々1万円ぐらい儲けたいなレベルです。 雇わて得られる収入とは別に今あるシステムを利用して、自分で稼いだお金は金額に関係なく貴重なものだと思うんです。 それなら捨て値箱のカード漁った方が利率よくね? ドラゴンボールとか遊戯王とかで箱に大量に入ってて1枚10円とかで売ってるあれ カードの方が大量持ち込みだと1枚づつ確認せずに1センチ○円とかで買い取るからお宝が紛れ込んでいる場合もある ゲーム環境が日々変化してるから今までゴミだったカードが数百円程度になったりもある ブックオフでは、単なるアルバイト店員が買い取り価格を決めたりしないから「流行の見極め」なんてマニュアルはない 本部から「この本はこの値段で買い取れ」っ...

マンション購入オリンピック価格の下落エリア人口増で不動産価格は上がる

オリンピック過ぎても下がらないと言うのか!? 東京のいちぶの話じゃん すでに郊外じゃ空き家だらけなんですが。 中古マンションなんねゼロ円でも売れませんが。 都心部のマンション需要だけだよ地方では持ち家が断然トク 人口が減れば都市部は更に過密化し地方は過疎になる 人口が減るほど都市部への集中は進む そして日本は人口が増えることはもうない なので都市部は上がる 嘘だろ、オリンピック終わった次の日から不動産は暴落するんじゃないのか? 同期の飲み会でその話になって、みんなオリンピック後に買うから今は控えてるって言ってたが。 オリンピック後に買おうと思ってる人があなたの周りだけでもそんなにいるんでしょ? つまり需要があるってことなんだから暴落しようがないのでは オリンピック後に下落ってその時買える状況なのか? ってことを忘れてる 貯金あるよの人も単にマンションの値段と給与は変わらなくても他がめっちゃインフレになって貯金飛んだら? その辺まで考慮してない マンションに住んでる奴らは部屋に価値がないのに気づいてるだろ その特殊空間を維持管理するのにも住民同士で話し合いしなけりゃならんもの よくそれを言う人がいるけど なぜそうなるのか説明できる人いないんだよね みんなテレビで言ってたからっていう理由 仮に値段下がったとしても貸付金利がかなり上昇するんじゃないかな? 不動産業界では2023年以降金利はかなり上がると予想してる 今変動金利で家を買ってる人は恐ろしい事になる たしかにそうだよな、人件費や建築資材費は上がる気配しかないからな。 医療環境も向上して今の30代40代は100歳近くまで生きるって言われてるから、今後賃貸は辛いかもな。 五輪後に暴落といわれてるのは、選手村が住宅として開放されて一気に供給が増えるから。 ただ、都心部なので、都心に関しては暴落はないだろうね。 郊外がさらに暴落するだけで。 違うよ。生産農地法が切れるだけでなく、もう利回り面で見ても適正価格の倍はオーバーしている もう買い手がいないんだよ。氷河期世代以下に資力が無いんだから それはまったく五輪と関係なぐね? 関係無いよ。なぜ東京五輪後かというと、現時点で投資物件としても魅力が無いのだけど、五輪があ...

消費税を上げると物が売れない節約意識が強まる消費者心理

増税なんてするわけないじゃん 安倍ちゃんが 延期だよ延期 それどころか 5%まで下げるって聞いた 安心安心♪ 駆け込み需要とか言ってたけど、下級国民には駆け込んで使えるカネは無い 上級国民層がしっかり買い支えろよ 格差拡大中だしな 上級国民が率先して消費してくれないと困る 増税後はますます格差は拡大するしな 人手不足と言いつつも、AIとRPAで人間の働き手が不要になる分野も拡大 スーパーやコンビニのレジ打ちみたいな仕事は外国人か無人化だし 2030年頃からだっけか 野村総研が人手があまり始めるって試算出してたな えらいこっちゃw 政府も目先数年しか見てないから入管法改正しちゃうしな。 「今だけ、金だけ、自分だけ」 これが日本の政治家のモットー そんなこと覚悟の上で増税決めたんでしょ?何を今更。 もう消費者は買いも食べも出かけもせず、老後に備えて貯金するだけだよ。 国内企業がどんどん倒産するけど仕方ないね 倒産はカンケーないw 寧ろ経団連は上げろってよw 消費税上がれば輸出の時の戻し税も増えるからなw まあ、よくなるわけがないよね。 消費税増税が確実になれば駆け込み需要だけはあるだろうけど そのためにも少しでも貯めておこうと考えるのは当たり前。 ボーナスが出るタイミングで消費税増税回避が決まれば少しは使う世帯も出てくるだろうけど 可処分所得が劇的に増える世帯は少ないだろうから全体としては流れは変わらないと思う。 もう駆け込み需要もあんまないと思うよ。 そんな余裕がある世帯もかなり減ってきてるし。 消費税10%化だけではなくて、消費税はさらに上がる可能性、自動車税も上がる可能性、 年金保険料も上がるだろうし、加えて年金減らされたり支給年齢を上げられたり 諸々とお金使ってる場合じゃないでしょ。 普通は増税前に駆け込みあるんだけどその余裕もなくなってるな しかし経団連もギブアップ寸前だろう、海外もきな臭くなってきてる 設備投資や人材に投資もしないから国内の技術力もガタ落ち これでもまだ海外に売り飛ばせば儲かるとか思ってるとしたらお花畑もいいとこ 無理無理、大企業の倒産が今年中に二桁来るぞ 初めての免許更新は注意が必要 私はこの本を読んで、人...

貯金をしても利子はほとんどつかない。投資をやるしかない

株はPCに貼り付いてられるなら絶対に儲かる 特にアベノミクスなんて安倍がメチャクチャやってんだから 狙い目だよ こんなチャンス二度とないね 儲かる人は儲かるんだろうけど、専業でやってる株屋さんでも日経平均上回るリターンを年間トータルで安定して出してる人は優秀なんじゃないの? おまけにコンピュータが売買してるんでしょ最近だと 安倍ちゃんほどのアホ総理はもう二度と出てこない可能性高いからなw 株で稼げるだけ稼いでまともな総理になったら勝ち抜けするからそれまで安倍信者 食うに困ってギャンブルとか破滅願望強すぎだろ ようするに・・・・・これが戦後社会の塾産業の弊害 塾にいっていた子供たちで望んだ未来にならず、底辺になると 安楽死を望む。体は健康でもだ  なぜなら塾産業に植え付けられた小さなプライドやエリート思考のせいだ そして無職か犯罪者を叩く弱いものイジメしか楽しみがなくなる 俺も君も ネット上でマウントしてるだけで何時間も消費してる猿のできあがり 貯金30万あると世界が変わって見える 強者の余裕ってやつ そんなはした金じゃ、すかいらーくの株単元しか買えねえじゃん。 しゃぶ用のランチ、半年に3回しか行けないわ 投資なんか本来は資産に余裕がある人がやるもんで 貧乏から投資で成り上がった人なんか一握りなのに本当一か八かだな カネない奴が投資やると丁半博打を必ずやるからねw どっかで必ず失う。一時的に儲けることはあるんだけど。 ワープアにとっては数少ない逆転のチャンスだからな 分かってない人が多いが、他に手がないだけなんだよ でもさ、ワープアでもJPみたいにヒマな職場だから、なんとか株やる(時間的・精神的)余裕も持てるんだぜ。 ヘトヘトになるような職場は余程の高給でないと働く意味がないと思う。 アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 平成は年収300マン時代への流れだったけど、令和は年収100マンとか150マンが 当たり前の時代になるだろうからこの考えだと積む。もっと、考えを飛躍させないと。 そもそもが今は手取り17マンだが、この先は8マン、5マンとなっていくのにこの考えで貯蓄すればと考えても無駄。 タイの人と変わらんよね、そんな収入だと 物価違うのに あっ...

焼肉店を開業したい飲食店経営は成功すれば儲かる

焼肉店を開業するには? 外食に使うお金が減少している中で焼肉屋さんの需要が伸びてるって調査結果が出てたけど焼肉屋を起業するには開業資金や飲食店の設備を整えて申請や資格の準備が必要だよ。 焼き肉が好きって言うだけでお店を始めても成功する確率は低いと思う。 開店営業するには融資を受けたり立地条件や既存店にないオリジナルティのある今までに無かったアイデアと企画が必要である。 焼肉店を開業しようかと思います。 今までに無かった100円焼肉を構想しています。 全品1皿100円で提供しようと思います。 ご要望やアドヴァイスがご意見あればお願いします。 100円じゃ部位によってはほんのちょっとになるので不満が出るしめんどくさいし客層が悪くなる予感。 一皿300円くらいで、そこそこお徳感あるくらいが良いと思う。 客層が悪くなるのは避けたいので紹介制や会員制にしようかと思います。 卸問屋のルートはあるの? 仕切りいくらでおろしてくれるか知って100でどれだけの量だせるとか販管費とか計算できてる? 焼肉店煙対策の設備工事費とか工務店と話ししてる? 肉と食材は安く買えるスーパーを押さえてあります。 お店は自宅のガレージにテーブルを置いてDYIします。 最大で20人くらい座れるようにします。 スーパーで仕入れるんだw 客単価が3000円だとして一皿100円なら皿は30枚 例えば一皿300円なら皿は10枚 運ぶ手間洗う手間、皿の保管全部3倍になるけどそれでも相応のメリットがあると踏んでるんだよね 焼肉は男に人気で往々にしてガッツリ食べたいものだから 100円だとしょーもない量で忙しないんだろうなぁと、寧ろ印象が悪いよ 小食気味な自分でもそう感じるからデザートや副菜を小量多種類で100円にするとか方向性を考えた方がいいと思う 一皿がほんのちょっとしかなさそう。 あれこれチマチマ食べたいタイプじゃないから 注文がメンドクサそう。 回転寿司スタイルじゃないのかな?とするとやたらせわしなさそう 1人前100円だけど注文するときは何人前一皿でくるって感じなら 既にあるだろうし 一皿100円です 注文は二皿からお願いします ってする?しない? いいところは高値で提供?それとも関係なく100円? キャベツつ...

自己破産者の住所・氏名を地図上に公開した「破産者マップ」の問題点

日本国政府が発行している官報で 公開されているとはいえ破産者のプライバシーや名誉を傷つける行為だと批判を浴び、サイト運営者は謝罪しサイトは閉鎖されたが集団訴訟の動きも出ているようだ。 話題になってる破産者マップを見てみた 引っ越してる可能性あるけど破産者がどこに住んでるか分かるってインパクトある 実家がド田舎なんだけどその地区でも一人破産者がいた 毎日「○○さん家の誰々が~」みたいなことを話してる田舎だから広まったら面倒だろうな 初めて聞いた、自分の実家、ここ20年でものっすごく新興住宅地として人口も増えて店も駅もできて 自分が実家にいた頃というか子供の頃なんかと変わってしまい、想像と実際の場所がどこかも全くわからないくらい変わってしまった 買うと高いし賃料も高いしで昔からいた家もどの家かってわかるくらい、それくらいもともとの家が少なくて小学校も1クラスしかなかったけど 今はもう金持ちしかいないんだろうなとずーっと思ってたからちょっと見てみたらすごい数の破産者が出てきたよ しかも建物とか賃料とかもやっぱり高い どうやって住んでるんだろう 本当にもうあそこは古い家なんかは昔からいた建て替えしてない家1軒2軒しか無い 昔からある家も農家だから、でっかい家をリフォームしたり建て替えたりして立派だし しかもどんどん侵食してきて田んぼが次々と無くなってきてる 世の中そんなに破産してる人がいるのか、そしてそれなのに高い家に住める 団地は災害公営住宅のみ、安い民間の物件すら全く無いような所 わざわざ人が越してきて住もうと思うような場所ではなかったから賃貸物件もなかった 興味深いサイトだ 夫婦で破産とか、家族そろって破産とかいろいろやらかしてるなあ 官報で公開された破産者情報をGoogleマップで可視化した「破産者マップ」の運営者のツイッターアカウントは3月19日、マップを閉鎖することを発表した。 (破産者マップからの重要なお知らせ) この度は、多くの方にご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 下記の実施、または実施することをお知らせいたします。 1.サイトを閉鎖します。 — 破産者マップ (@hasanmaptokyo) 2019年3月18日 官報で公表するのと、それを拡散するのとでは全く別の話 破産者の...
インベストメントの心

インベストメントの心