スキップしてメイン コンテンツに移動

株を買うと株主優待以外にも配当も貰える

ある運輸会社の株を買うことで株主となり
所有株数によって株主優待券が渡されますが、
そもそも「株を買う(保有する)」ってどういうシステムですか?
>>
まず、会社ごとに優待の権利確定月が決まっている。
そして権利確定月には権利付き最終日が存在する。
>>
優待以外にも会社の業績が良ければ一株ごとに例えば5円とか10円とかの配当も貰えるぞ。

>>
株取引には現物と信用の2つがあって現物取引なら買った株が値下がりしても後で売ったときに値下がり分が損失になるだけ
信用取引で買った株のように強制的に売られたり不足分のカネを払わされることもない
現物で買えばあなたが売らない限り何年でも保有できる

ガス料金の支払いは口座振替と銀行振込でどちらが得なのか

株主優待ハンドブック
全社調査 優待銘柄1,450社をすべて掲載!
各社の投資指標を収録し、個人投資家必見のデータが満載!

毎年大好評のデータブック、最新版。
権利確定月別の掲載で、優待をいつもらえるかが一目瞭然。各銘柄の主要データ(配当利回り、PER<株価収益率>、PBR<株価純資産倍率>、株価、最低投資金額)も掲載しています。

株主優待ハンドブック 2018-2019年版 (日経ムック)


<本書の内容>
【巻頭特集】
・選び方は?買い方は?株主優待最新ガイド  窪田朋一郎さん(松井証券シニアマーケットアナリスト)
・人気株主優待投資家 小森美紀さんが選ぶ株主優待ランキング
・知っているようで知らない!? 株主優待Q&A  岩本秀雄さん(ストックボイス取締役副社長)
・「5年目のNISA」新戦略


毎年購入しています。巻頭カラーの優待おすすめ銘柄の商品や株を始めたばかりの人への気をつけることなども記載されていて、とても親切で丁寧です。
今号から巻末に社名索引や銘柄コード索引、最終売買日がわかる株主優待カレンダーの記載があり、便利さがアップしています。





コメント

このブログの人気の投稿

損失が利益をだす安全な時間軸

マンション購入オリンピック価格の下落エリア人口増で不動産価格は上がる

何歳まで働けるか60歳まで派遣社員でいけるなら問題ないと思う

トレードで損失は避けられない負けるコツ

米8月雇用統計の発表時間は9月5日(金)21:30