スキップしてメイン コンテンツに移動

企業のサービスが株価を支える



乃木坂46の松村沙友理が、シングル11枚目の選抜メンバーに選出されたことは海外に視野を広げるパナソニックの経営戦略とつながる物があるようにも見える、それは危機意識の喚起だったのかもしれない。


松村沙友理

LINE ビジネスコネクトを使いテレビ通販の中でLINEトーク機能を使い番組への問い合わせができるサービスを始めるトランスコスモスの企業の舵取りも見守っていきたい。



逮捕され取り調べにも素直に応じる“つまようじ少年”が大人になってもしも、最近話題となってるような“ぼったくり居酒屋”に入ってしまったらその時、彼はどう思うだろうか?



ぼったくりの度合いにもよるだろうが明らかに通常では考えられない料金を請求されたとしても大人の“つまようじ少年”は毎日がつまらないと思っているなら払うのではないだろうか。



これからどの株が上がるか下がるか予想するのに材料を探してマーケットアナリストの記事を読みふけっている投資家が居ることが心配になるんですが根本的な解決になっていないように思います。

このブログの人気の投稿

ギリシャショック 日経平均株安織り込み済み

自己破産者の住所・氏名を地図上に公開した「破産者マップ」の問題点

株主総会に出席した総会屋の拍手

焼肉店を開業したい飲食店経営は成功すれば儲かる

主婦がお小遣いで始めた株 10年かけて勝てるようになったおばさん